logo-JS02 日本予防医学リスクマネージメント学会

 

JSRMPM 関東地方会学術総会2009

 

(テーマ) 院内での薬の安全な使用と医療安全の未来

 

 

 

 

会期: 2009425()午後1時〜午後5

 

会場 東京大学医学部医学教育研究棟 (定数: 160 200)

 

 

 東京都文京区本郷7-3-1 (交通案内  会場地図)

 

 

関東地方会2009

会 長  

海老原 格 (くすりの適正使用協議会理事長)

 

 

プログラム

 

(会場) 医学教育研究棟13階、第6+7セミナー室

 

 

入場開始 午後1215

 

 

総合司会:  近藤 美希 (東京大学大学院学際情報学府)

 

 

 

午後1時 開会   海老原 格 くすりの適正使用協議会理事長

                日本予防医学リスクマネージメント学会関東地方会会長

 

午後1時〜午後2時   特別講演 (I)   「医薬品の適正使用と情報提供」

 

(司会) 川西 徹  国立医薬品食品衛生研究所薬品部部長

 

     (演者) 海老原 格 くすりの適正使用協議会理事長、元厚生省薬務局安全課長

 

 

 

午後2時〜午後3時   特別講演 (II) 「解剖情報の開示から事故の再発防止へ」

 

(司会) 安原 洋  東大付属病院手術部教授

 

(演者) 吉田 謙一 東京大学大学院医学研究科法医学教授

 

 

 

午後3時〜午後5時  パネル  「医療安全活動の現状と課題」

 

(座長)  丹正 勝久   日本大学医学部板橋病院副院長、救急医学講座教授

JSRMPM第8回年次学術総会会長

清野 敏一    東京大学医学部附属病院薬剤部副薬剤部長

上別府 圭子     東京大学大学院医学系研究科看護学分野准教授

 

 

午後3時〜午後320

遺族が何を求めていたか−「双方」の次なる安心のために ----- 遺族調査結果を踏まえて

(パネリスト)   伊藤 貴子、 吉田 謙一  東京大学大学院医学研究科法医学教室

 

午後320分〜午後340

   リスクマネージャーの人材育成と院内教育のあり方 

      (パネリスト)   金子 恵美子   東京女子医科大学付属病院医療安全管理室室長

 

午後340分〜午後4

医薬品使用の安全のための院内ネットワークのあり方 ― 看護の立場から 

   (パネリスト)  新村 美佐香   菊名記念病院医療安全管理室室長

 

午後4時〜午後420

   救急医療システムの危機管理問題の現状 

      (パネリスト)  守谷 俊  山口順子,櫻井 淳,木下浩作,丹正勝久

       日本大学医学部付属板橋病院救急救命センター

 

午後420分〜午後440

   当院における薬用量および薬物間相互作用のチェックシステム 

      (パネリスト)  木村 和彦1)、  丹正 勝久2)

1)   日本大学医学部附属板橋病院薬剤部

2)   日本大学医学部付属板橋病院救急救命センター

 

午後440分〜午後5時  総合討論

 

 

 

 

午後5時 閉会  丹正 勝久 日本予防医学リスクマネージメント学会常任理事

               同学会第8回年次学術総会会長

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本プログラムは満席の中終了しました。

関係者に厚く感謝申し上げます。

 

 

 

 

参加者への連絡

 

事前配布資料

 

 

 全国から多数の事前申し込みのため満席となり、

参加事前登録を締め切りました。

 

 スペースを拡大します。

事前申し込みに間に合わなかった方は

 当日申し込み受付を利用ください。

                                        ---  2009415

 

     

 

 

 (参加費)  当日会計をご利用ください。

 

無料  日本予防医学リスクマネージメント学会、ないし

      国際予防医学リスクマネージメント連盟の会員。

 

5千円 その他

 

 

取材マスメディアは事前に許可が必要です。

 

 

 

 

関東地方会2009 担当事務局

 

日本予防医学リスクマネージメント学会

本部第1オフィス

 

113-0033 東京都文京区本郷4-7-12-102

Tel/Fax 03-3817-6770

Email:   jsrmpm-office@umin.net

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

C) JSRMPM 2009

このホームページは自由にリンクできます。